おおつきCosplay
大月へ、山梨へ、旅行気分で撮影に来ませんか?
地域や行政と連携し、豊かな自然や資産でロケーション撮影(ロケ撮)していただく街おこし。
山や川、桜、紅葉、森などの自然が待っています。
大月市内での撮影に関しては、まずは「市内撮影のご案内」をご覧ください。
お知らせ
2022.12.01|匠ガイド 休業延長のお知らせ
12月1日~1月31日まで、おおつき市内撮影プランとおおつき撮影旅行プランのガイドサービス「匠ガイド」を休業しておりましたが、
人員不足とサービス刷新のため匠ガイドの休業を6月30日まで延長いたします。
長期の休業となり大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願いいたします。
匠ガイドを伴わない、おおつき市内撮影プラン・おおつき撮影旅行プランは営業いたします。
桂川ウェルネスパーク、エコの里、本陣跡・古民家みどう本陣は通常通り営業いたします。
問い合わせ等についても営業中です。
2022.12.19|猿橋橋梁工事のお知らせ
名勝猿橋は橋梁工事のため、12月19日~2月20日の間、
橋梁の使用が不可となります。
撮影にも影響すると思いますので、
名勝猿橋での撮影をご検討中の方は、工事終了後をお考え下さい。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願いいたします。
2022.11.1|全国旅行支援適応商品 取扱終了のお知らせ
本日、山梨県より急遽当社の企画商品は補助の対象とならない旨の通告を受けました。
大変恐れ入りますが一部商品については下記の通りとさせていただきます。
路線バスと秋めくダムの撮影旅行→中止
おおつき撮影旅行プラン~本陣跡と秋の猿橋~→現在お受けしている予約で受付終了。
タクシー利用の「おおつき撮影旅行プラン」についても全国旅行支援の対象外とさせていただきます。
急なお知らせとなり大変申し訳ございませんが、ご理解の程をお願い申し上げます。
全国旅行支援の、全国的なガイドラインに沿って補助の対象となるように企画を進めており、
全国的なガイドラインにおいては補助の対象となっておりましたが、
本日県より「山梨県の方針としては補助の対象とならない」旨の通告を受けました。
ガイドラインは設定されておりますが最終的には県が個別の案件ごとに判断を行いますが、
当社商品については「単一の市内の移動など、短距離移動は旅行とはみなさない」との見解でした。
大月市内はかなり広い上、交通の便が悪く、
自家用車やタクシーなしでは十分に大月の魅力を楽しんで頂くことができません。
こういった土地柄等実情をご理解いただけずにこのような通告を受けることは誠に遺憾です。
「電車やバスなど公共交通機関を利用できませんか?」ということもアドバイス頂きましたが、
昨今公共交通機関ではいわゆる「コスプレ」をされた方が犯人となる事件があることから、
公共交通機関へのコスプレのままでの乗車は世間的に歓迎されず
そのような方式ではお客様が楽しくご旅行頂けないこと、
コスプレ撮影の文化としてタクシーの利用が望ましい旨もご説明させて頂きましたが、
結局のところ「旅行商品としては認められない」との回答を受けました。
確かに個別の事案に対して特例を作ると今後の手続きが煩雑になることは理解しております。
「市内に留まったり、単一の市町村での移動は要件とはならない」と明示されていれば
こちらも諦めがつきますが、「個別の案件ごとにしっかり精査している」との回答の一点張りでした。
詳しい基準も示していただけずに、地域振興の取り組みが否定されたことは残念に思います。
今回、皆様に大月にお越しいただくきっかけとなればと思い全国旅行支援に参画を致しましたが、
山梨県の方針とは逸れるため当社では全国旅行支援対象商品の取り扱いを中止いたします。
補助を加味して大月での撮影を検討されていた方には大変申し訳ございませんが、ご理解くださいませ。
これからも、手軽に・安心して大月の自然や資源を活かした撮影を
皆様にお楽しみいただけますよう努力して参りますので、引き続きご愛顧のほどを宜しくお願いいたします。
2022.09.13|ロケーションリストが完成しました!
お待たせしました!
これを見ればおおつきCosplayのロケーションが一目でわかるロケーションリストが完成しました!
ぜひご覧ください!
2022.1.20 |ロケーション募集について(山梨県内の方向け)
おおつきCosplayでは、下記の地域内でコスプレイヤーやカメラマンなど写真撮影の趣味とされる方向けに、
事業所や宿泊施設や店舗や庭などの場所をお貸しいただける方を募集しています。
県内の事業者様、自治体様、個人様、オーナー様の業種は問いません。
もしかしたらカメラを通すと、どこにも負けない名ロケーションになるかもしれません。
どのように使用させていただくかは相談して決めています。
個別にご案内した方が活用できる場合、イベントとしてたくさんの方を同時に呼んだ方が活用できる場合、
その場所にあった利用方法を提案させていただき、ご納得いただいてから利用者様にご紹介をいたします。
募集区域(①特に募集している⇄③それなりに募集している)
①大月市内
②甲州市内、笛吹市内、富士河口湖町内、小菅村、上野原市、都留市
③その他の山梨県内のロケーション
ご興味ある方、いらっしゃいましたら、
お問い合わせフォームからお気軽にお声掛けください!
イベント情報
2023.02.18|燃え上がる家系ラーメンの撮影会
この日は「公園まるごと撮影スタジオ」!
里山をテーマにした公園らしく大自然を活かした撮影、
広大な場所を活かした特殊撮影のブース、また炎撮影も楽しめます。
撮影で冷えた体に家系ラーメンもご用意しています。
詳しくはこちら
2023.02.11|みどう本陣カメラマンサービスDAY
大月にある本陣跡の古民家で、カメラマンサービスを2/11(土)に実施します。
奥ゆかしい部屋、3間がつながる場所、立派な構えの門づくりなど、少し豪華な古民家で撮影をしてみませんか?
詳しくはこちら
2023.04.21~04.23|世界遺産・河口湖~温泉旅館の撮影旅行
おかげさまで第2回が決定!
世界遺産「富士山〜信仰の対象と芸術の源泉」の構成資源である河口湖、
その湖に訪れる夕方・朝の風景とともに撮影をお楽しみいただけます。
湖には入って撮影してもOK!
湖での撮影で冷えた体を、河口湖温泉郷の湯で暖めていただきながら、
シェフが腕を振るう料理、懐かしい館内の雰囲気を味わいながら、
撮影だけでなく「旅行」もご堪能ください。
くわしくはこちら
Twitter
最新情報はぜひTwitterのフォローをお願いします!